松久淳/著 小学館/刊 定価1,000円(税別) 2004年3月15日発売
愛の教訓とはその名のとおり、ありがたい教えを(勝手に)学び取ろうという趣旨。
誰もが知ってるあのラブコメ、でも「誰でも知ってる+ラブコメ」ということで、なんだか軽い扱い。はたしてそうなの? 本当はまっとうな観客ならわかるまっとうな色恋の教訓があるんでは?
だって「ベストフレンズウェディング」を見れば「俺とおまえは友達だからいまさらセックスなんてできないよな」なんて若者の常套句が嘘だってわかるし、「マディソン郡の橋」を見れば不貞時に「体」を求めるのか「心」を求めるのかで大違い、しかも後者のほうがタチが悪いということがわかるじゃありませんか。わかりませんかああそうですか。
まあそれはさておき。さておくんですか。まあ含蓄はあるけどボケ倒すラブコメ先生と、納得しながらも呆れてる弟子の会話、担当いわく「二人組みの新人お笑いコンビにこのままやってもらいたい」な読物です。面白いです。
- 本書の目次&カラーイラスト全点公開。(本書ではモノクロ掲載です) all illustrations by Tamaki Inomata
はじめに
第1話 男女の友情を考える前に「ベスト・フレンズ・ウェディング」
第2話 10人1回ずつか1人10回かの「失楽園」
第3話 浮気相手が本気になったら「マディソン郡の橋」
第4話 夫婦の円満な性生活に「アイズ・ワイド・シャット」
第5話 心理学実験映画だった「タイタニック」
第6話 ボーイ・ミーツ・ガール映画の最高峰は「もののけ姫」
第7話 セクハラする前に「ハンニバル」
第8話 「男はつらいよ」はなぜ恋が成就しない?
第9話 出会い系を予見した「ユー・ガット・メール」
第10話 誰も見ないフリをした「初恋のきた道」の行く末
第11話 なぜ女子は「プリティ・ウーマン」に熱狂したのか?
第12話 ヒュー・グラントの阿部寛化とジョン・キューザックの時代
第13話 「カリオストロの城」と「ローマの休日」は同じ話
第14話 「スパイダーマン」が最後に彼女の告白を断る理由
第15話 ニューシネマの傑作が描き出す「友と妻」問題
第16話 「アメリ」が絶対的に正しい理由
第17話 パトリス・ルコントはなぜつまらなくなったのか?
第18話 「海辺の家」に見る息子とムスコの関係
第19話 「メメント」「インソムニア」で知る中年三大病
第20話 「天国の口 終りの楽園」に学ぶ3Pの過程
第21話 親戚のありがたさを語る「猟奇的な彼女」
第22話 「ラストサムライ」に見るSM的人間関係
第23話 「夫が監督、嫁が主演」が理にかなってる本当の理由
第24話 すべての映画は子供の教育のために
補講/集中ラブコメ講義
おまけ 「天国の本屋」はあの名作シリーズと同じだった?
“愛の教訓” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。